通知がきたら写真を撮って投稿することでリアルな一瞬を共有できるアプリ・BeReal(ビーリアル)。
BeReal(ビーリアル)では写真を撮った位置情報を共有することもできます。
しかし、中には位置情報まで共有したくない人もいますよね?
BeReal(ビーリアル)で位置情報を消して投稿することもできます。
そこでこの記事では
についてみていきます。


BeReal(ビーリアル)では位置情報は消すことができる!
BeReal(ビーリアル)の位置情報は写真を撮った場所を反映することができます。
位置情報を消すための設定はとても簡単で3分もあれば完了します。
どのようにBeReal(ビーリアル)では位置情報は消すのか次からみていきましょう!
BeReal(ビーリアル)の位置情報を消す方法
BeReal(ビーリアル)の位置情報を消す方法は
①スマホで位置情報の設定をする
②BeReal(ビーリアル)で撮影後に設定をする
の2つあります。
②だけでも位置情報は消せますが①の設定もしておくと安心ですよ。
位置情報を消す具体的な方法を見ていきましょう!
①スマホで位置情報の設定をする

BeReal(ビーリアル)の位置情報を消す方法としてスマホで位置情報の設定をする方法から見ていきます。
スマホでの設定をしておくと位置情報の共有を防ぐことにも役立ちます。
ここではiPhoneでの設定をみていきます。
①まず設定の画面へいき「BeReal」のアプリの設定画面へ行きます。
②「BeReal」のアプリの設定画面の位置情報をタップ。
③位置情報の利用許可についてどれにするか選択してアプリの設定画面へ戻る。
位置情報の利用許可については
の中から選びます。
また利用許可を選択した場合は「正確な位置情報」を共有についてもオンとオフの確認をしておきましょう。

スマホの設定からアプリで位置情報を許可したりする作業は3分もかからずできて簡単だから是非設定しておきましょう!
②BeReal(ビーリアル)で撮影後に設定をする


BeRealの位置情報を消す方法としてBeRealで撮影後に設定をする方法から見ていきます。
①まずBeReadel(ビーリアル)で投稿用の写真を撮影する。
②撮影した写真の下に位置情報のマークがありオフになっているか確認する。
③位置情報のマークがオフになっていない場合はマークをタップしてオフにする。
④最後に位置情報がオフになっていることを確認してから投稿する。
これで位置情報をけして投稿することができます。
作業時間は3分もかからず設定することができたと思います。
BeReal(ビーリアル)の位置情報は投稿後は消せない!
BeReal位置情報は投稿後は消せないので注意しましょう。
位置情報の設定をうっかり忘れて消さないまま投稿したとします。
その場合、投稿してから位置情報だけをオフにすることができない仕様になっています。
そのため、位置情報の設定の確認を忘れないように注意しましょう。



位置情報も個人情報みたいなものだから気をつけたいですね!
【対処法】BeReal(ビーリアル)の位置情報を投稿後に消すには写真を削除する
BeReal(ビーリアル)の位置情報を投稿してしまった場合、
BeReal(ビーリアル)の位置情報を消す対処法は投稿した写真を削除することです。
写真ごと削除すれば位置情報も消すことができます。
ただし、投稿した写真によっては再度撮影して投稿ができない場合もあるので気を付けましょう。



投稿する前にしっかりチェックしましょう!
まとめ
BeReal(ビーリアル)の位置情報を消す方法についてみてきました。
BeReal(ビーリアル)の位置情報は写真を撮影後に位置情報のマークから共有を「オフ」にする。
BeReal(ビーリアル)の位置情報はスマホの設定で位置情報を共有しないに設定しておくといい。
BeReal(ビーリアル)の投稿後に位置情報を削除することはできない。
BeReal(ビーリアル)の投稿後に位置情報を削除する場合は投稿した写真ごと削除する必要がある。






・炎マークの意味はストリーク機能を紹介.png)






